施設の取り組み
施設長のあいさつ
私の信条

- 私の第1の責任は、なごみの里利用者の皆様が、安心安全かつ快適な生活を送っていただくことにあります。それには、我々の提供する支援サービスが、良質で適切なものでなければなりません。我々の支援に因って利用者の皆様が、1日でもながく健康を保ち、なごみの里で生活していただくことこそが利用者・保護者に対する私の責任と存じております。
- 私の第2の責任は、なごみの里で働く職員はすべからく個人として尊重され、公正かつ適切な待遇を受ける配慮をし、男性・女性を問わず能力があり、向上心のある職員には、能力開発・昇進の機会を与えなければならないと考えます。そして個々人の生活が幸せなものとなるように心配りをしなければならないと存じております。
- 私の第3の責任は、利用者が生活し、我々が働いている地域社会の発展に寄与する活動に参画しなければいけません。日々の利用者の活動が地域に馴染まれ認知され、さらに地域社会に何らかの貢献をすることに務めなければなりません。納入業者の皆様が、なごみの里と取引することが誇りに思われる施設経営を目指さなければならないと存じております。
施設長の声
2020/07/07 | 施設長の話 7月 |
---|---|
2020/06/10 | 施設長の話 6月 |
2020/03/05 | 施設長の声 |
2019/11/01 | 「施設長の声」 10月 |
2019/05/14 | 施設長の声 |
行事のお知らせ一覧をみる
2019/02/02 | なごみの里福祉セミナーのご案内 |
---|---|
2018/07/09 | なごみの里納涼大会を開催いたします。 |
2018/01/19 | なごみの里福祉セミナーのご案内 |
2017/07/02 | なごみの里納涼大会ポスター完成。 |
2017/07/01 | なごみの里納涼大会を開催いたします |